再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
深夜の部室へようこそ♪
今回は、
ファミリー・コンステレーションファシリテータの木下典瑚さんに、ファミコンとはなにか、お話していただきました。
なかなかわかりにくい
ファミコン
言葉に表すのは難しいけれど
体験してください!という典瑚さんの核心に満ちた言葉は体験したくなること請け合いです。
お楽しみに〜!
みなさんからのご投稿、そして番組へのリクエストを絶賛募集中!
ぜひ、あなたもあぜさんinねとらじへ一言、応援のお言葉を!
Twitterなら#tamahojirushi をつけて、
または、このねとらじ掲示板へこのトピックに投稿するの箇所にコメントをどうぞ。
あなたの一言が、あぜさんのねとらじを盛り上げます♪♪♪
寄せられたコメントはお葉書として紹介していきますよ♪
【部長(パーソナリティ):あぜくらみちたか】

畦倉充隆:千葉県柏市のセッションルーム愛と桃舎のセラピスト。
クライアントさんと長期間じっくり関わって、病気を治すのではなく人生を根本から変えていく、
人生再建をサポートしている。かつ、やる気のない“でもしか”セラピスト。
【部員(サブインタビューアー):珠帆美汐】

あなたがあなたらしく輝くことは、周囲を明るく照らすこと。
眠れるライトワーカー(世の中に光をもたらす人)を目覚めさせ、
自分を生かすことで社会に貢献したい方を全力で応援します。
スピスピが苦手なスピリチュアルコーチ。
座右の銘は「現実動かしてナンボ」。
【部員(ゲスト):木下典瑚(きのしたのりこ)さん】

木下 典瑚 (きのしたのりこ)
看護師退職後、ネットショップ経営。アロマオイル販売を通じ、メールカウンセリングを行う。
メンタルヘルス・心理療法を専門的に学び、2001年よりカウンセラーとして活動。
認知再決断療法、内観療法、催眠療法、キネシオロジー、気功、整体、エネルギーヒーリング、
スピリチュアルプラクティス、NLP、コーチング、ビジネスコーチングなど、
20回以上の海外トレーニングを含み、国内外にて心と体、潜在意識を学ぶ。
個人セッションクライアント数延べ1200人超。
ファミリーコンステレーションに2007年に出会い、
日本で唯一へリンガー称号使用を許されたへリンガー・インスティチュート・ジャパンにて
トレーニングを開始、その後、ファミリーコンステレーション創始者バート・ヘリンガー氏と
夫人のソフィー・ヘリンガー氏の元で(※へリンガー・シエンシア)にてドイツにてニュー・
ファミリーコンステレーションのトレーニング。ドイツ本国の登録プラクティショナーとなる。
現在、ファミリーコンステレーションのワークショップ・個人セッションを行なっている。
(フェイスブック) https://www.facebook.com/noriko.kinoshita.391
(ブログ)
http://ameblo.jp/sailoflight/
(ウェブサイト)
http://corelife.sakura.ne.jp/session